› ロハスフェスタ公式ブログ › 2009年11月

2009年11月25日

第9回ロハスフェスタ報告♪隣人祭り編!

こんにちは!
ロハスフェスタ事務局のよんよんです☆
すっかり、寒くなってきましたね〜(((>_<。)))
そんな中でも、ブランケットと湯たんぽで暖をとっています。

さて、本日は、この開催ではじめてのイベント
「隣人祭り」のご報告をします!

始まりは1999年。パリの区議会議員アタナーズ・ペリファンさんは、
隣のアパートで死後1カ月が過ぎた80代女性の孤独死を発見しました。
ショックを受けたペリファンさんは「住民同士の触れ合いがあれば、
こんな悲劇は起こらなかったのに。。。孤独や引きこもり、無関心に立ち向かわなければ」と、周囲の住民に声をかけ、アパートの中庭で持ち寄りのささやかなパーティーを開きました。
それはパリ市全体に広がり、フランス全土、欧州各国へ。
今では29か国・800万人が「隣人祭り」に参加しています。
http://www.rinjinmatsuri.jp/main/
日本では2008年5月、東京・新宿区で初めての「隣人祭り」が開催されました。



この第9回で、はじめた「隣人祭り」。

さっきまで、知らない人同士だったのに、ちょっとしたきっかけで、会場の他の場所で出会ったら挨拶をする中になったり、これから仲間になったり、大切な人になったり。。。人と人のつながりは無限大ですね。
これって、素敵なことだと思いませんか?

ルールは簡単!
1.まずは自分の飲み物や食べ物を用意しましょう。
2.お好きなテーブルに座って、「こんにちは!」とあいさつをかわし、
 おしゃべりしましょう。
3.お食事とおしゃべりを楽しみながら、
 いろんな人とつながっていきましょう!

たまたま、このコーナーに通りがかった方々が残してくださった
メッセージをご紹介しますね☆


クローバー初めてきました。どのブースも、アットホームで出展する人も、参加する人も一緒に楽しんでいる雰囲気が素敵だと思いました。また来たいです♪三田から来ました。まだまだ隣近所のつながりが深いところです。隣人祭りが広がればいいですネ。

クローバースイートポテト持参でやってきました。隣人祭り。とても素敵な仲間に出会えました。がんばってソーイングしなくては!

クローバーロハスフェスタ、はじめて来ました。いろいろな雑貨やおいしいものがたくさんで、ピクニック気分で楽しい時間が過ごせました。「隣人祭り」→「ご近所パーティー」ぐらいの気軽に楽しめる試みとして広がるといいですね。

クローバーロハスフェスタは大ファンです。家ではキッチンガーデンを作り、自然に良いことをたくさん取り入れて、ロハスライフを楽しんでいます。ロハスフェスタでは、ショッピングはもちろんのこと、出展者の方々のセンスも学べるのが一番うれしいです。スタッフのみなさま、これからのロハスフェスタ!ますます、すばらしいものになることを心より応援していまーす☆

クローバー風呂敷を好きな形に結んでBagとしてデイリーに使っています。好きな布で作るから、愛用できるし、好みの形に変えられるので、オススメ!104cm角が使いやすいですよ。

クローバーふ〜ん。。。隣人祭りってすごくいいかも!私たちの町でも隣人祭りしたいで〜す(^_^)
けっこう本気!!!

クローバーロハスフェスタ初参加です。いいお天気でとっても気持ちよかったー。隣人祭り、ステキな取組みですね。
もっと×2広がっていきますように。

クローバー人とのつながり大切に、日々の暮らしを大切に、これからの時代に心がけていきたいでーす。

クローバー介護職しています。お年寄りの方、一人暮らしの方、多いです。隣人祭り、いいことだと思います!!
1人はさびしいから。

クローバーよく、ユースなどを利用して旅しています。人との結び付きは不思議なもの。何かの縁で知り合うかはこういう所から。隣人祭り、良いと思います。

クローバー「隣人祭り」友人から聞いたことがありますが、参加したのははじめてです。こんなふうに、知らない人がつながる機械がいっぱいつくれたら、世界が変わっていくのかなって思いました。

クローバーロハスフェスタ、初めて参加しました。偶然通りかかったところに「隣人祭り」。そんな活動があるなんて、知らなかったけど、とても大切なことだと思います。

クローバー雑誌で見たことがありますが、大阪ではあんまりやっていることを見たことがなかったので楽しみで来ました。人と人とのつながりがいろんなことを可能にするのかも知れないですね(^_^)

クローバーロハスフェスタずっと来てみたくて、ようやく来れました!とにかく雑貨が好きでずーっといたいです。
「隣人祭り」を通して、雑貨好きな方たちと交流できたら良いですね☆

クローバー隣人祭り。いいですねぇ〜!私もやってみたいと思いました。ちょっとした勇気なんですよね〜、つながりって。と思います。このテーブルに座って、声をかけてもらって、みんなで輪になって、笑って(^v^)こんな輪がどんどん広がっていくといいなって思います。こんなステキなイベントをありがとうございます。また来まーす。



今回は、ロハスフェスタの会場ですが、同じアパートやマンション、同じ地域に住む人・働く人たちが、中庭などのオープンスペースに集まって開く、簡単なお食事会。
必要なのはテーブルだけ。
あとは参加者が各自、食べ物や飲み物を持ち寄ります。
だれもが気軽に参加できる活動です。
みなさんも身近な人たちとつながってみませんか?





  


Posted by シティライフ at 20:58Comments(0)第9回ロハスフェスタin万博

2009年11月14日

第9回ロハスフェスタ報告☆ごみのこと編



ロハスフェスタの会場は、大阪・吹田市の万博公園 東の広場。
桜やけやきの木に囲まれ、一面に緑の芝生が広がる約1万坪の敷地です。

そんなひろ~い広場でのイベントに数万人の方々が行き交っているにもかかわらず、
会場にはごみやごみの山がなく、気持ちよく過ごしていただいています。



参加される来場者のみなさんや出展者の方々の気持ちが一緒なことのあらわれなのでしょうか。。。うれしいことです。

感謝!

振り返りますと、第3回の開催時から「リユース食器」や「マイボトル給茶コーナー」など取り組んできました。

最初は、認知度も低く受け入れられてる実感もまだまだで、
午前中は雨天で1日のみ開催、公園来場者は1万人。
会場も上・下の広場でした。
その時のごみの量が900kg。

その後の開催で、告知や運営方法をいろいろと工夫・改善をくりかえして
この第9回では、2日間の開催で、公園来場者は6万人だったそうです。
ロハスフェスタにはその半分以上の方が参加されたのではないでしょうか。
その開催でのごみの量の連絡を先日、いただきました。

840kg。

本当に、回を重ねる度に、確実に目にみえるところでも参加された方々の意識やご協力が、こうして感じられることはとても素敵なことだな。と思います。

まだまだ、ごみも会場以外の場所のことや、公共交通機関をご利用いただくことなど、課題はたくさんありますが、少しずつ、確実につながって、積み重なって行くんですね。

また、ひとつ、春の開催へのたのしみが増えました!
お支度してのご参加をお待ちしてますねクローバー




  


Posted by シティライフ at 01:39Comments(0)第9回ロハスフェスタin万博

2009年11月13日

KaicooooN〜開墾〜 in 山梨県北杜市 その2

さてさて、せっかくの遠出です!
「開墾」以外にもいろんなコト・モノ・タベル(。。;)にも出会いました〜☆

1日目
お昼前ごろに山梨に到着!

瑞牆山。まわりは唐松の紅葉がみられような森林なのに、この山だけすごい山肌です。修験者の方が修行をされるようなパワースポットだそうです。

まずは、腹ごしらえ〜レストラン
とおそば屋さんへ。

そのお店のとなりに水車が!



水力発電実験用。



その横では、この地方の特産品「花豆」がさやから出て、ひなたぼっこ。。


この機械?でさやと豆を分けます。
この木製の機械は、昭和25年生まれさんでした。


おっきさは日本一!ゆっくり、手間をかけて煮たものをいただきました〜




おそば屋さんはといいますと。。。

おかあさんたちが大忙し!
この日、お世話になるお宿でもお仕事をしている方もいらっしゃとか。。

おいしかった〜3ハート

ちなみに、2日目のお昼は

盛りそば!

そして、お宿は
五郎舎さん


雰囲気がありますね〜
古さに趣きがあって、おしゃれに感じました!
きれいに大切にされてて、お手入れが行き届いてらっしゃいます。






ここでのお料理などは、また、ご紹介しますね☆



  


Posted by シティライフ at 19:52Comments(0)おでかけ【農】

2009年11月13日

KaicooooN〜開墾〜 in 山梨県北杜市 その1

こんにちは!
ロハスフェスタ事務局 よんよんです♪

雨があがって、すっかり、寒くなってきましたね〜(ぶるぶる)
寒さはあまり得意ではないのですが、すっきりした感じの空気はとても好きです☆
気持ちいいですよね♪

さてさて、今日は先月末に久々の遠出をしました非常口
ことをお話します☆
いろんな偶然と選択が重なって、結果、振り返ると
行くべきして行った感じでした〜。

「第5次ソシモファーム 開墾ツアー」10月31日・11月1日の2日間
行き先は、山梨県北杜市須玉町の増富地区。

何をしに行ったかといいますと、「開墾」です。
この増富地区は限界集落の遊休農地といって、
10年〜15年ほど、手つかずになって荒れてしまった土地をまた、作物を育てることができるような農地にすることのお手伝いをしてきました。

ソシモとはソーシャルモチベーションの略。
「誰かのために、なにかをしたい」ひとりの人間が、社会に対して働きかけたい!」と感じるそのモチベーションを「ソシモ」と呼びます。

そんな「ソシモ」な方々が30人ほど、集結したバスで新宿から、いざ山梨へ!


このツアーの中心的な方々は
農商工連携サポートの大塚洋一郎さん
日本愛妻家協会の山名清隆さん
LBAの大和田順子さん
そして、山梨にてお会いすることになる
NPO法人 えがおつなげて」の曽根原久司さん

京都の「マイファーム」代表の西辻一真さんも参加されていて


出会った方々、みなさんほんっとうに素敵な方々です!


さて、「開墾」の様子はといいますと、、、。


農地。。。とは呼べない土地です。




まるで、絵本の「おおきなかぶら」のよう。。。

とったどー!

わたし、いきますっ!
この瞬間から、彼女は「開墾嬢」と名付けられていました。


この日、いちばん大きかった根っこ。


道具たち


姿を現した、根っこさん。

そして、作業後の様子はすっかり様変わりしました。




「開墾」。。。すっかり、はまってしまいました。
参加されたみなさんも、けっこうな作業なのですが、額に汗して土を根を掘り、道具をふりあげ、綱を引き、木を切っていながら、ずーっと笑顔!!誰かのためにしていることを通り越していました。本気でみなさん(私も)楽しくて、土とダイレクトにダイナミックにふれあうってなんともいえない気持ちよさがあって、毎日は無理かもしれませんが、日々、暮らしの中でこんなことができる工夫ができないかしら。。。と思いました。
そして、人と人が「出会い」「つながる」ことの大切さを改めて、強く意識しました。
この開墾の作業を、今日初めてあった方たちでしたが、みんな同じ目標に向かって、自分のできることを精一杯!自然に発生する連携プレーのチームワーク!
素直に、みんなで何かするって、楽しくて気持ちいい!!という気持ちがわくわく沸いてきましたよ☆
脳みそリフレッシュ!させてもらいました。
関西方面でも、こんなコトができないか、企ててみようと思います!
一緒にいきましょー♪
(誰ともなく叫んでいる感じになってしまいますね(汗)

夜はキャンプファイヤー!

先日、「本当の未来は懐かしい風景の中にある」という言葉を教えてもらいました。
20代〜50代の大人が集まって、火を囲み、アカペラ?でマイムマイムやオクラホマミキサーを歌い踊りました。。。思わず、誰からとなくはじまる共通の風景なんでしょうか。
この日の朝、初めて出会った人たちが夜にはすっかりまるで昔からのおつきあいしていたような空気になっていました☆

  


Posted by シティライフ at 19:24Comments(0)おでかけ【農】

2009年11月05日

第9回ロハスフェスタ報告☆みんなのエココエ♪編Part.1

こんにちは!
先週末は山梨県へ「開墾ツアー」に行っていたよんよんです☆
(その模様は、またご報告します!)

もう、すっかり寒くなってきましたね〜。
今日は朝、自転車で走っていたら、桜の葉っぱがほんのり橙に色づいていました。
今年もあと2ヶ月なのかと思うと、まったりもしてられないな〜と。。。まったりしてますね(笑)

次回の開催日も決定して、前回の開催を見直しながら準備をすすめていっている中で、
やはり参加者の皆様からのお声はとっても貴重な情報となっています。
トイレのこと、案内看板のこと、事前の内容告知のことなど、ご指摘・ご提案いただくご意見や
楽しかった!気持ちよかった〜など、すてきな感想もたくさんいただいています!
ほんとうに、感謝です☆


このロハスフェスタの会場で、いろんな想いや発見!、きっかけが生まれたようです。
お支度しましょ♪をはじめ、リユース食器の取り組みや廃油の回収など、
身近なことから、できることを少しずつ。。。スマイル
やってみたら、意外と楽しかったり、はまっちゃったり☆

自分のまわりの大切なひとたち、もちろん自分にも思いやりをもって、
体のこと、大事にものを使うことやちょっとした手間ひまも楽しんでみたり、
そんな暮らしの中でのいろんなことを改めて、みつめてみることの
お手伝いになればという想いで取り組んでいます。
そこから広がって、気になって、大きなことへとつながっていけるのではと思います。

というわけで、第9回ロハスフェスタの終了後に、ロハスフェスタメール会員の方々からいただいた
「みんなのこれからはじまる、もうはじまってる小さなエコ」なコエをご紹介していきます。

***
「あたたかなお日様とスタッフさんや出展者の皆さんの優しい気もちが伝わってきて、ただそこにいるだけで自然を大切にしなくては、と思いました。楽しかったです!」

***
「100均にて紙コップや紙皿等手軽にあまり意識せずに使用していましたが、リユース食器を使ったり、日常生活に活かしたいと思いました」

***

「エコについて 少し考える事ができました。」 「エコへの関心が増しました」 「エコを考えるいい機会になります」

***

「ゴミが減量化されてよかったですよね。子供達が返金されるのを、お駄賃貰った様に喜んでました。」

***

「たくさんの人がこれだけエコに関心が高いのかとびっくりしました。」

***

「できることからやると気分もとてもいい!」

***

「マイスプーンやマイ箸などのお支度も子供達と一緒にし、家を出る前からワクワクできましたまだ小さい子供達ですが、そういう事から少しずつ物を大切にする事など学んで欲しいと思います」

***

「もう一度自分の生活を見直すきっかけになった。」

***

「リユース食器への取り組みは、何気なく参加した人にも協力して貰えるし、とても良いと思います。又、参加した飲食のお店でも、{箸を持って来たら10円引き}{器を持って来たら20円引き}等の特典を用意し、ロハスフェスタをきっかけに1人でもMy箸やMyカップを持ち歩く人が増えたらいいなぁ、と思いました。」

***

「安い&便利なだけじゃなく、こだわりを持って…とゆう部分に共感出来ました。初めての参加でしたが、お支度♪も実践できたし、ロハスって敷居が高い感じがしてたけど、自分にも出来ることってあるんだとわかって、嬉しかったです!」

***

「何から始めたらいいのかわからない私にとって、ヒントをいただいたような気がします。」

***

「何も難しい事は無く、ただ、当たり前の事を当たり前にやる事だけでいいんだな!と感じました。」

***

「回をおうごとに 楽しくなり 私の友達も参加するようになりました。なかなか会えない友との 最高の時間をすごしています。」

***

「行く前から準備にワクワクドキドキ 楽しませてもらいました。次回は廃油なんかももってこようかなと思いました。」

***

「今まではあまり感心がなかったけど見なおします」

***

「子供と一緒に考えながら行動できたことがよかったです。」

***

「子供にリサイクル、リユースを教えるきっかけになった」

***

「取り組みの内容の為と思いますが、皆さんが気持ち良く参加されてる空気があり、たいへん心地良い時間を過ごせました」

***

「数々のロハスな取組みに感動しました。こういうイベントはみんなの気持ちもまとまってとても楽しいと思いました。」

***

「地球に優しいだけじゃなくて、自分にも優しいと思う。」

***

「地球に優しくてとっても良いと思います。ロハスフェスタは全体的にお洒落な感じなので若い人達も取り組みやすい雰囲気だなと思いました。」

***

「毎回、ロハスの為のお支度が楽しみになっているので、子供も私達親も、ロハスな意識が高まってるのかもしれませんね。」

***

まだまだ、たくさんいただいていますので、ときどきご紹介していきますね☆

  


Posted by シティライフ at 16:18Comments(0)第9回ロハスフェスタin万博