第10回ロハスフェスタin万博公園 ご報告

シティライフ

2010年05月30日 22:07

こんにちは!

春のロハスフェスタのいろいろな集計が
出てきましたので、ご報告します☆



万博公園入場者数 61,603名

ゴミの回収量 530kg

天ぷら油の回収量 610リットル

リユース食器の使用数 32,168個

 第10回を迎えたロハスフェスタはなんとか天候にも
恵まれ多くの方々にご参加いただきました。
「やっぱりロハスフェスタはお天気が一番!」と
参加された皆さんの笑顔でいっぱい。
会場では300店舗のブースが出展し、素敵なディスプレイで手作り・
アンティークの雑貨や家具、
こだわりの食材などをずらりと並べていて、その景色は、
まるでどこか外国のようでした。 














オープン前のゲートでは、今か今かと10時まで待ちきれない来場者の
方々の長い列ができてしまい、予定より30分も早くに開場しました。 



廃油回収コーナーでは、2日間で610リットルと、
今回も多くの方々が家で集めた廃油をお持ちくださいました。
てんぷら油の回収もすっかり定着してきた様子です。
「お支度」でのご来場の方も回を重ねるごとに、
マイバッグは当たり前の様子です。
マイ箸・マイカトラリー持参でランチをしている方々も
増えてきているようです。



リユース食器の取り組みとあわせて、
ゴミを出さずに楽しく過ごそうという取り組みは、
どんどんと広がっているように強く感じました。



気になるゴミの回収量ですが、
その広まりの成果なのか、第9回は870kg 、
そして第10回はなんと530kgという少ない回収結果に
わたしたちもびっくりしました。






 
この2日間に会場を訪れた人は、6万人以上。
ロハスフェスタに参加した、すべての方々が、
毎日の暮らしが少しでも環境のことに何か配慮できることへの
少しのきっかけや何かの発見、出会いなどを通じて、
それぞれが考えるロハスを実践していける場所に
していきたいと思います。 
ご来場いただきましたみなさま、出展者の方々、

ほんとうにありがとうございました! 



また、次回にお会いしましょう♪

関連記事